このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

楽で健康的な歩き方 = 楽健ウォーキングのススメ 

こんな悩みありませんか?

  • ヒザ痛、腰痛、外反母趾などのカラダの故障で悩んでいる。
  • 姿勢が悪い、お年寄りみたいな体形になってきて困っている。
  • 少し歩くだけですぐに疲れる、ちょっとそこまで歩くことができない。
  • 今まで歩き方の基本を教わった記憶がない。
  • 運動を習慣づけることはできない、運動する時間もない。
  • このまま運動していないと、老後歩けなくなるのではとすごく不安。
  • 運動を始めたいがそんな仲間が周りにはいない。
  • 今まで運動をしたことがないので、何から始めればいいのかもわからない。
  • 運動をしていたが、人が密集するジムには行く気が無くなった。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

人は歩くことができなくなると自立できなくなります。

数年前に私の母は他界しました。無くなる数年前から入退院を繰り返しているうちに段々と歩けなくなってしまいました。よくある話ですが、歩けなくなると自立できなくなり、すぐに介護が必要になってしまいます。その時私は気づきました。

人にとって歩くことがいかに重要かと。介護されると本人も幸せではないし、社会にも大きく負担をかけてしまいます。何歳になっても健康で歩けるということは、本人にとっても社会にとっても幸福でいられるという事です。

私はこのウォーキングを通じて、日本人の健康寿命を延ばしたい、そのことが私のできる社会貢献だと今、信じています。

楽健ウォーキングの特徴

  • ヒザ痛や腰痛、外反母趾などカラダの障害を解消・予防します。
  • 基本姿勢を整え、骨盤の正しい位置を理解してから歩き方に進みます。
  • カラダに負担の大きい、腰の回転や脚を伸ばしたままの歩きを改善します。
  • 理想の姿勢から合理的な歩きまで、生活の中でロスの少ない身体動作の習慣や考え方が身に付きます。

  • パリコレのランウェイを闊歩するトップモデルも同じ動作で歩いています。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

楽健ウォーキング動画

西分 和幸 ニシブン カズユキ

楽健ウォーキング 指導者
30年以上企業で商品開発に従事する。ジョギングが趣味で大阪マラソンにも3度出場。
ジョギングでヒザを痛めてから「二軸歩行」に出会い、痛みを解消。
誰でもカンタンに「二軸歩行できる歩き方」を開発、全国普及を目指す。
「日本人の健康寿命を延ばす」をスローガンに掲げの楽健ウォーキングの教室も主催する。
2022年9月1日~21日「大阪から東京まで歩いて500㌔の旅」を実行、1日30㌔歩き見事に完歩した。5人の孫がいる元気なおじいさん。
好きなスポーツ:ウォーキング・ジョギング・サイクリング・テニス・スキー
        インラインスケート・山登り

受講生の声

一時間歩いても疲れなかった。

この講座で歩き方をマスターできました。
楽健ウォーキングは最初、難しくてなかなか歩けなかったが、5キロも歩いているとなんとなくコツを掴めるようになりました。実際に1時間も歩いたとは思えないくらい疲れなかったので驚きました。
(良知千佳乃さん 奈良県香芝市在住 60代女性)

ヒザの痛みも感じませんでした。

楽しい講座はアッという間に時間が過ぎました、体力的にはあまり自信がなかったのですが、自分がこんな風に歩けるとは驚きました。少し姿勢もよくなったような気がします。痛めているヒザのイタミもあまり感じませんでした。講座を受講してから歩くことが習慣になり、買い物に行くときに2駅向こうまで歩けるようになりました。
(山田充代さん 兵庫県川西市在住 60代女性)

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

楽健ウォーキング説明会のお知らせ 

内容: ・楽健ウォーキングの説明

   ・大阪→東京500キロ歩き旅でわかった事

   ・歩き方を変えると健康的になる。

   ・基本姿勢のつくり方

   ・二軸歩行(江戸時代の歩き方)の実践

説明会 開催予定日

日程: 9月13日(土)20時~21時30分 
          9月14日(日)20時~21時30分
     9月15日(月)20時~21時30分

メールマガジン「一生歩けるカラダづくりのために」
どうぞご登録ください。

インスタグラム登録

楽健ウォーキングのインスタ登録いただくと、
イベント情報などをお送りいたします。